時々無性にがっつりしたごはんが食べたくなるさとです!
日々のストレスのせいなんでしょうか、食べたら力がみなぎるようなものが食べたくなるんですよね…。
がっつりごはんを求めて、今回は前から気になっていた新潟市江南区のハンバーガー屋さんBUILD UP BURGER(ビルドアップバーガー)に行ってきました!
こちらはテイクアウト専門のハンバーガー屋さん。
オープンしてからずっと行ってみたかったのですが、なかなかタイミングが合わず…。
気づけば長い月日がたってしまっていました。
今回食べてみて思ったのは「もっと早く行けばよかった…!」ということ。
具材がどれもおいしく、ボリューミーなBUILD UP BURGERのハンバーガーを知らずに生きていたことを後悔しました…。
ハンバーガー好き、肉好き必見のお店です!
山崎製パンのすぐ近くにあるハンバーガー屋さん
お店があるのは、パンのいい匂いがただよう山崎製パン新潟工場のすぐ近く。
ポップなハンバーガーのキャラクターが描かれた看板が目印です。

このキャラクターかわいいですよね。お店の前でステッカーも売っていたので、今度行ったときに買いたいと思います♪
看板の矢印に沿って道を曲がって少し行くと、右手にお店が見えますよ♪

お店の下側にある看板、雰囲気が出ていてとてもすてきです!
そしてレトロなタバコの自販機やコカ・コーラの看板…。
お店の周りもアメリカンな雰囲気で、非日常感を味わえるのが魅力ですよ。
ちなみに、駐車場はお店からもう少し進んだところに3台分あります。

Pの貼り紙が貼られた青い看板を目印に行きましょう♪
土日は種類豊富なグルメバーガーを販売!
駐車場に車を停めてお店に行き、メニューをチェック。

全部で7種類のハンバーガーたち。どれもおいしそうで迷ってしまいました…。
土日は種類豊富なグルメバーガー、金曜日はチキンバーガーやロコモコ、ガーリックチキンステーキライスを販売しているそう。
肉好きの旦那はガーリックチキンステーキライスに釘付けでした。これは金曜日も行かねばなりません…。
実は今回、ハンバーガーがおいしすぎて2週連続でお店に行っちゃいました。
おいしすぎたんです…。1度食べたらほかのバーガーも食べてみたくなってしまって…。
なので1回目はクラシックバーガーとBUBバーガーのポテトセット、2回目はアボカドバーガーとチーズバーガー、チキンナゲットを注文しました♪
注文後はお店の隣にあるコンテナでも待てるとのこと。

肌寒い日だったのでお邪魔させてもらいました!
愛があふれるアメリカンなコンテナ
お店の人に開けてもらって中に入ると…そこにはアメリカンな空間が!

シンプルな外観から一転して、中はカラフルですてきな雑貨たちがたくさんディスプレイされています。
このガムが出てくる機械、子どものころよくやりました。ころころ転がって出てくるのが楽しかった記憶があります♪
コンテナ内の左右にはカウンター状の机といすがあり、座ってゆっくり待てました。
伺ったのは2月下旬のまだ雪がちらつくころ。
外は肌寒かったのですが、コンテナの中はストーブがきいていてとてもあったか!
温まりながらアメリカンな雑貨たちをながめていました♪

ヴィンテージ感ただようすてきな空間。見ながらあれこれ旦那と話していました。
個人的にこの大きなキャラクターがとても気になります…。
そんなことをしているうちにハンバーガーが出来上がりました!
ハンバーガーの入った紙袋を受け取ってお家へ帰ります♪
肉厚パテがたまらないハンバーガーたち!
紙袋を受け取ったときからただようおいしそうな香り。
おなかを刺激されて、帰り道は何度もおなかがなりそうになりました…。

空腹感に耐えてようやくお家へ!
お店の人から教えてもらった食べ方で、おいしくいただきました。
クラシックバーガー
最初にわたしが選んだのはクラシックバーガー。
まずはシンプルなバーガーを…と思ってセレクトしました♪
お店のインスタで紙袋を破り、その上で食べる様子が紹介されていたので真似をしていただきます。
袋の上にのせた様子がこちら。

アルミホイルに包まれているのがハンバーガーなのですが、驚くのはその高さ!
ハンバーガーってこんな厚みがあったっけ…?と思ったのはわたしだけじゃないはず。
わたしがよく見ていたファストフードのハンバーガーの、2.5倍くらい高さがあった気がします。
「あごが外れちゃうからつぶして食べてくださいね」とお店の人に言われたのですが、中身が気になってつぶす前に開けてみちゃいました。

包みを開くと、丸まったキャベツに分厚いトマト、パテがこんにちは!
確かにこのままじゃあごが外れます、納得の大ボリュームです。
教えてもらった通り、シールが貼ってある方を下にしてつぶしていただきました♪

つぶしてもまだまだ分厚いハンバーガー。かなり食べ応えがあります!
ジューシーなトマトにシャキシャキのレタス…。野菜、特に葉物が高い今はとてもありがたいです。
アメリカ産ビーフを使った手作りのパテは、なんと140gの大ボリューム!
肉肉しくて分厚いパテ。肉好きの旦那も大満足でした♪
具材1つひとつのボリュームがすごくて、空っぽだったおなかも満たされました。
具と一緒にサンドされているソースも手作りだそう。
白いソースと茶色いソースの2種類でしょうか。どちらもおいしいのですが、個人的に茶色い玉ねぎのソースがおいしくて、このソースがほしくなりました。家でもお肉にかけて食べたい…。
玉ねぎとパテが口の中で混ざるとまたおいしくて…!どんどん食べ進めちゃいました。
セットのポテトは太めのフライとにこちゃん。
こちらを見ている笑顔がかわいくて癒されました…が、すぐに食べちゃいました。空腹には勝てません。
ほくほくでどちらもおいしくて、ドリンクメニューにあった瓶コーラや瓶ジンジャーエールを合わせたら、もっと最高だなと思いました!
同じドリンクでも瓶に入っているとおいしさも格別ですよね。次回はドリンクも一緒に注文しようと思います♪
チーズバーガー
トマトやレタス、パテに加えて、チーズがサンドされたチーズバーガー。

こだわりのアメリカ産チーズがとろけています♪
シンプルなハンバーガーもいいですが、チーズ好きとしてはチーズバーガーもはずせません。
これでも満足!なのですが、なんとメニューにはパテとチーズが2枚ずつサンドされたダブルチーズバーガーもあるんです…。
これが倍…どうなってしまうんでしょうか。1度食べたらはまって戻れなくなってしまいそうな気がします。
隣にあるのは単品で注文したチキンナゲット。
ハンバーガーとナゲット、がっつり食べている感じがしてとてもいいです。ポテトも合わせたら無敵ですね!今度ストレスで追い込まれたときの回復薬として使いたいと思います♪
アボカドバーガー
そして、さらにアボカドを加えたアボカドバーガー。

スライスされたアボカドが顔をのぞかせています。
このアボカド、熟し方によってその都度切り方を変えているんだとか。計算されたおいしさです…。
なめらかでクリーミーなアボカド。ほかの具材と調和してさらにハンバーガーをおいしくしてくれていました!
BUILD UP BURGERのハンバーガーは具材そのものもおいしいのですが、混ざり合うとまたちがったおいしさを見せてくれて…。味のまとまりもよく、1度食べたら知らなかったあのころには戻れません。
BUBバーガー
BUILD UP BURGERオリジナルでおすすめのBUBバーガー!
つぶす前の写真がこちら。

高さがありすぎて、もはや塔です。
中には定番のトマト、レタス、パテに加えて、チーズ、ハッシュポテト、チリコンカンオリジナルソース、マヨネーズをサンドと大大大大ボリューム!
そりゃこんな高さになりますよね…。
そして肝心の開封写真なのですが…食欲に負けて撮れませんでした。
「おいしすぎて食べ始めたら止まらなかった」と旦那が言っています。止まりたくても止まれないときってありますもんね…。
旦那によると、ハッシュポテトは楕円形で大きく、バーガーの最後の1口まで楽しめたそう。
また、オリジナルのチリコンカンソースがおいしすぎて、トッピングでもほしいと言っていました♪
残念ながらチリコンカンはトッピングにないのですが、ロコモコにはのっている様子。もうこれは金曜日に来店するしかありません…!
BUILD UP BURGERはこだわりのグルメバーガーを販売しているテイクアウト専門店。
具材1つひとつに存在感があるだけでなく、味が混ざり合うと絶品!
ボリューミーなハンバーガーにとりこになること間違いなしです♪
これからの季節はテイクアウトをして、外で食べるのも気持ちがよくていいですよ。
ぜひ1度、BUILD UP BURGERのおいしいごはんを食べてみてくださいね!
BUILD UP BURGER
住所:新潟県新潟市江南区二本木4-14-28
アクセス:JR信越本線「荻川駅」から徒歩約28分
TEL:080-7412-9005
営業時間:金曜(チキンバーガー、ロコモコ、ガーリックチキンステーキライス)17:00-19:00
土曜、日曜(グルメバーガー)11:00-14:00
定休日:月曜から木曜