暑い日には日よけの帽子、寒い日には防寒用の帽子!
確かに必要です。
でもそれ以外にオシャレをするための帽子があってもいいですよね。
できれば、自分に似合う帽子を探したい!
そんな人にお勧めしたいのが、新潟市中央区にあるmatto mento帽子店です。
今回は新潟市内でも数少ない路面店の帽子屋さんmatto mentoを紹介します。
matto mentoはこんなお店

matto mentoは柾谷小路と東中通の交差するビル、BUENA1階にあります。
帽子をかぶったニコニコマークの看板が目印です。
17年前に、東堀のWITHビルにあった帽子専門店の2号店としてオープンしました。
店主は飯田佳寛さんで、気さくで誰もが話したくなるようなタイプの方です。
飯田さんのお話では「matto mentoは、カジュアルな帽子をみなさんに提供し、それぞれの人にお似合いの帽子をおすすめできる楽しいお店です。」とのこと。実際に行ってみると、本当にその通りのお店です。
「帽子は似合わないと思い込んでいる人でも、サイズが合った帽子を上手にかぶれば必ず似合うものが見つかるはずです。」というお話には妙に納得してしまいました。
最近では帽子屋さんは減ってしまって、帽子に特化した専門店として路面店を維持しているmatto mentoは唯一無二の貴重なお店とも言えます。
matto mentoは通販も手がけていて、時間や場所を選ばずに好きな帽子を手に入れることもできます。
忙しい現代人にとっては、これはとてもありがたいシステムですね。
実際に、かなり多くの人たちがmatto mento の通販を利用しています。
しかし、帽子の手触りやかぶり心地、実際にかぶってみて似合うかどうかじっくり試したい人にとっては、実物が豊富に置かれている路面店に行くのが一番ですね。

飯田さんは、相談されれば、誰にでもお似合いの帽子を見つけるまでじっくり品定めのお手伝いをしています。
いい帽子を見つけるまで、時間がかかっても良いとのことで、ちょっとホッとしました。
matto mentoは、実際に手に取り、かぶりながら楽しむ、いわば「体験型」ショッピングができる数少ないお店とも言えるようです。
どんな帽子があるの



お店の中をのぞいてみると、現在は冬なので、ニット帽子やウール帽子、ファー付き帽子など暖かそうな帽子が所狭しと並んでいます。
帽子というと高級品なら1万円もするのでは?とちょっと心配でしたが、飯田さんのお話では、「このお店の帽子は2000~3000円ぐらいが主流で、5000円以上の物はほとんどありません。」とのことで、またまた安心しました。
これならお小遣いでも買えそうですね。
また大きいサイズの帽子もたくさんそろえてあり、お客さんの頭に合わせてサイズ直しもしています。
至れり尽くせりですね。
わたしは特別頭が大きくて、スーパーやホームセンターでは帽子が買えないのが悩みでした。
しかし、ここなら、わたしの頭に合う帽子も見つかりそうだ、とちょっとうれしくなりました。
帽子のかぶり方や飾りつけも提案してくださるそうで、同じ帽子でも個性的なかぶり方ができるのも魅力ですね。
帽子以外のものもある?



帽子のほかにもマフラーや手袋、スヌード、ネックウォーマーなど、これから使えそうなものもたくさんあります。
寒い新潟では手を冷やさずに指を使えるリストウォーマーなどはこれから大活躍しそうですね。
バッグやベルト、傘、アクセサリーなどもあって、見ているだけでも楽しくなります。
matto mentoはただ帽子を売るだけの帽子屋さんではなく、幅広いファッションのお店なのです。
お客さんは老若男女を問わず、幅広い層の方々が来られます。
リピーターも結構多いのは、matto mentoが大勢の人に親しまれている証拠でしょう。
飯田さんとのお話が楽しいからまた来たくなる人がいるとも言えそうです。
これまで、自分は、帽子は似合わないと思い込んでいた人でも、ここに来れば似合う帽子がきっと見つかる!そんな気がします。
ぜひ一度おいでになって、自分の目で見て、お気に入りを探してみてください。
「matto mento」
住所:新潟市中央区西堀通5番町858-5 BUENA 1F
アクセス:JR信越本線、越後線、白新線「新潟駅」よりバス約10分「古町」下車徒歩約2分
TEL:025-225-7035
営業時間:11:00-19:00
定休日:木曜日(祝日の場合営業)
駐車場:近隣の提携駐車場。2000円以上の買い物で駐車券がもらえます。