いつでも元気で快適な一日を過ごしたい!
誰でもそう思いますよね。
ちょっと体の調子が悪いときはどうしますか?
はちみつ大根を飲む?薬局で風邪薬を買う?急いでお医者さんに診てもらう?
もう一つ、漢方薬を飲むという選択肢があります。
今回は、良く効く漢方薬を出してくれることで評判の「西山薬局」をご紹介します。
西山薬局はこんな薬局

西山薬局は漢方薬を取り扱う薬局として、1901年に新潟市中央区本町通に開業しました。
現在は4代目の西條弓子先生とご主人の西條信義先生が担当者です。
漢方を取り扱う人と言えば、重々しい雰囲気の高齢の先生を想像しましたが、お二人は笑顔の絶えない親しみやすい先生です。

薬局は新潟市の鍛冶小路と本町通りの交差したところにあります。
白地に大きく西山薬局と書かれた看板と、かわいいパンダが目印です。
中に入ると、さまざまな生薬の瓶はありますが薬の臭いなどは全くしません。
お店全体が明るい雰囲気に満ちていて、カラフルなパッケージの薬やゆったりくつろげるような椅子とテーブルもあります。
鉢植えのお花もあって、なんだかお客さんとして迎えられたような気分さえします。
西山薬局はなかなかの評判で、近隣からはもちろんのこと、かなり遠くからも患者さんがやってきます。
漢方薬局では、診察や検査をするわけではありません。一人一人の体の状態について話を聞き、舌の様子を見る、歩き方を観察する、顔色を見るなどして悪いところを判断し、適切な薬を処方します。
そのため、1日に処方するのは7、8人分ぐらいです。
どんな病気に効く?

西山薬局では次のような症状に対応する薬を扱っています。
- アトピーやニキビ
- アレルギー
- 冷え性
- ストレス
- めまいや耳鳴り
- 糖尿病
- 眼病
- 不眠症
- 婦人科系疾患
- 胃腸病
- ガン
- 更年期ダイエット
本当にたくさんの病気に効用があるのですね、
特に不妊カウンセラーの西條信義先生が専門に担当する不妊症や、弓子先生が得意とする更年期症状に効く薬は、定評があります。
私の身内にも子宝に恵まれず、悩んでいた者がいました。
西條先生にご相談したところ、1時間ほどのカウンセリングをしていただくことが出来ました。
そして、2、3種類の漢方薬を処方していただき、食生活なども改善したところ、1年後には元気な赤ちゃんに恵まれ、喜んでいます。
このような不妊治療のために西山薬局に通っている人はかなりたくさんいるそうです。
また、最近は精神的なストレスで心を病む人も増えていますが、そういった病気にも漢方薬は効果があります。
ある若いママは育児が予想以上に大変で、ストレスから体調を崩しそうになりました。
そんなときに西條先生に相談したところ、数種の漢方薬を勧められました。
即効性はなかったものの、徐々に体調が良くなり、育児が一番大変な時期を乗り切ることができたそうですよ。
実際に診てもらう手順は?

漢方は初めてという人は、どうやって診てもらうのか不安かもしれません。
西山薬局は、初回は完全予約制ですから、電話をして予約を取ります。
すでにどこかで検査や治療を受けている場合は、検査結果や基礎体温表なども持参するのがいいです。
薬局では相談コーナーの椅子に腰かけて、じっくり体や心の状態に付いて先生がお話を伺います。
必要なら舌の状態を診たり歩き方を観察したりして、先生が判断して漢方薬を処方してくださいます。
薬の飲み方や生活の上で気を付けるべき点も指導していただけます。
この生活習慣を改善することは、とても大事です。
薬さえ飲んでいれば、暴飲暴食をしていても構わないということにはならないわけですね。
漢方薬は即効性を期待せず、徐々に体の力が戻るのを待つのが良いそうです。
また、どうしようもないほどに悪化してからでは、漢方といえども完治するのが難しい場合もあるので、早めに診ていただくのがポイントです。
費用はどれくらいかかる?

漢方薬は保険外となるので、費用は高くなります。
初回は相談料が3,000円かかります。
ただし、薬が10,000円以上になった場合はこの相談料はかかりません。
西山薬局に通う人のなかには、毎月2、3万円かかる人もいます。
「ちょっと高いな、それほど余裕がない。」と思う人もいるでしょう。
この点については先生方に相談すれば、症状にもよりますが、半月分で5,000円以内の比較的安い薬を推薦していただくことも可能です。
初回以外で、薬の種類によっては、先生方に電話やオンライン(Zoom)で症状を話せば、薬を郵送していただくこともできます。
住まいが遠い人は相談してみてもいいですね。
漢方というと敷居が高いと感じている人もいるでしょう。
でも、行ってみると案外違うかもしれません。
体のことが心配という人は、一度西山薬局へ行ってみてはいかがでしょうか?
「西山薬局」
住所:新潟市中央区本町通4番町221
アクセス:JR信越本線、越後線、白新線「新潟駅」よりバス約14分「本町5番町」下車徒歩すぐ
TEL:025-222-8375
営業時間:10:00-18:00(土曜17:00まで)
定休日:木曜日、日曜日、祝日
駐車場:2台分完備