日本ならではの日本庭園。バーベキューをおこなっているキャンプ。さまざまな花が楽しめる植物園。広い庭を使ったガーデニング。
それらを一度に楽しめる場所が新潟市にあるんです。
今回は歩くだけでも癒される、「濁川公園」について触れていきたいと思います。
濁川インターチェンジを降りてすぐ
「濁川公園」は新新バイパスの濁川ICを降りてすぐというアクセス抜群のところにあります。
バイパス沿いですが、坂の上になっているため車の音は気になりません。駐車場に向かうまでの道路もしっかりしているので運転しやすいです。

駐車場は40台止めることができる広さがあり、安心して停めることができます。

園芸用品やキャンプセットといった大荷物でも、車で来ることができるので楽々です。
散歩をするだけでも十分な広さ
「濁川公園」においてある案内掲示版は次の通り。

これだけでもとても広いことがわかります。
1人でゆっくりと自然を眺めながら散歩も、池をただゆっくり眺めるだけでも癒されます。天気のいい日はベンチで座って本を読むのもいいですね。
遊具もありますし、子どもが走り回っても問題ない芝生広場もあるので親子で行っても楽しめます。

運が良ければカワセミが見れることもあるのだとか。
水道があるバーベキュー広場
駐車場からすぐのところにある「バーベキュー広場」。

水道付きの炊事棟もあり、ここで野菜や食器を洗うことも可能です。水場が確保できるのはありがたいですね。
火器に関しては利用者の持ち込みですが、薪を使う焚き火台に関しては火災の原因になるため使用禁止。炭を使用したバーベキューコンロやガスコンロは持ち込み可能です。ルールを守るからこそ楽しいんですよね。
外で作って食べるというのは普段とはまた違った魅力があります。みんなでワイワイ食べるのは楽しいですよね。
ガーデニングを楽しめる分区園
自分の家には庭がないけれどガーデニングを楽しみたい。そんな人に紹介したいのが濁川公園にある分区園です。
こちらは市民が無料で利用できる貸出花壇。北区役所に申請すれば一年間使用でき、更新も可能です。
育てるのでなく、分区園を周って見るのもすごく楽しいです。

咲いている花は個人がそれぞれに育てているので、良く知っている花や知らない花まで多種多様なんです。

どれもきれいに咲いているので、愛情を持って育てられていることがわかります。
季節には花が咲き乱れるバラ園

分区園以外にも「濁川公園」にはいくつか花壇があります。
円形で、四つの区分で仕切ってある中央花壇。色とりどりの花がとてもきれいです。花壇の周りにベンチがあるので、座って花を見ることを楽しむことができます。
もう一つ、駐車場からすぐ近くにあるのがバラ園。

有志の方々によって手入れされているこのバラ園は知る人ぞ知る薔薇の名スポットです。
こちらは5月、6月のバラの時期には色とりどりのバラがきれいに咲く姿が楽しめます。10月、11月の秋に咲く秋バラもあるのだとか。
バラに関しては分区園でも季節には色とりどりの花を咲かせます。

濁川公園の花といえば桜も忘れてはいけません。芝生広場とピクニック広場があるため、お弁当を食べながらお花見を楽しむことができます。
日本庭園を眺めて
水がゆったりと流れる日本庭園もステキなもの。

広い池にゆっくりと水が流れる風景は眺めているだけで癒されます。
今はまだ色づいたばかりですが、もう少しすれば鮮やかな紅葉が楽しめます。

春には新緑、夏頃には紫陽花、秋には紅葉、冬には雪と季節によって表情の変わる景色を楽しめるのも庭園の魅力ですよね。
池には立派な鯉も泳いでいます。

池のすぐそばには松の木が生えているところもあり、なんだか和という気分に。
森を歩いて涼感を
日本庭園からすぐのところには木々が生い茂っている森が。

木々があるため影があり、他のところよりも涼しさを感じます。
木に咲いている花を見ても他の場所とはまた異なった植物の姿が見受けられ、1つの公園であるのにまた別の場所に来たような気分になりますね。

「濁川公園」は年中無休で終日開放されています。ちょっとした気分転換をしたいとき訪れて、風を浴びてみるのもいいのではないでしょうか。
濁川公園
住所:新潟県新潟市北区濁川686-1
アクセス:新潟交通バス停濁川中学校前下車徒歩約18分、新新バイパス(国道7号)濁川インターチェンジから約1分
電話:025-387-1415、025-387-1405