新潟市東区にある「ジェラート&カフェYOSHIDA」は季節のフルーツや地元の食材を使った手作りジェラートが自慢のお店です。
一歩足を踏み入れれば、北欧風のお洒落な店内とゆったりとした雰囲気で、ちょっと特別な時間を過ごしたい方にぴったりのスポットです。
甘いもの好きな方、カフェ巡りが趣味の方、一人でのんびり過ごしたい方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
ウッディ―な外観がかわいい人気店
立地は、県道4号線を横越方面へ向かって行く途中にあります。
大きな看板が立っていて、外観はウッディーでおしゃれ。
もとはレストランだった建物らしく、店内は広々としていて座席も多いので、ゆったりとイートインが楽しめます。
外にはテラス席もあるので、天気のいい日はここで食べてみたい!

駐車場も広いので、車での利用も便利なのがうれしいですね!
北欧風なゆったりとした空間
お店の入口前にメニューや看板が並んでいました。

ジェラート以外にも、アップルパイやかぼちゃプリンなどもあるみたいです。
ドリンクメニューはコーヒーや紅茶など充実しています。
秋冬の時期には壺焼き芋も売っているそう。

この焼き芋は口コミでもとっても人気で、Lサイズの焼き芋はすでに売り切れていました。

紅はるかとシルクスイートがありました!
焼き芋は希望すれば温め直しもしてくれるので、アツアツホクホクを楽しめます。
店内は広々としていて、北欧風のお洒落な空間が広がっています。
お客様でにぎわっており、地元の方々や学生、家族連れなど幅広い層の方がいました。

クリスマスの時期に伺ったので、店内はクリスマスムード一色!
大きなクリスマスツリーがあって、子どもたちも大喜びしていました。

窓際の席は明るく、外を眺めながらおいしいジェラートを味わえます。

二人掛けのテーブルはこちら。
観葉植物が随所に置いてあるのもすてきです♪

温かみのあるインテリアがほっこりします。

地産地消にこだわった自慢のジェラート

ジェラート&カフェYOSHIDAの代名詞とも言えるのが、種類豊富なジェラート。
ショーケースにはカラフルなジェラートがずらりと並んでおり、思わず目を奪われます。
ジェラートは時期によって種類が変わるそうで、私が訪れたときは14種類のラインナップでした。
カップやコーン、シングルやダブルと選べるので、その日の気分に合わせて楽しむことができますよ。
どれもおいしそうで選べませんね…。
購入した商品の紹介!
悩みに悩んで選んだ商品を紹介します!
- くまちゃんアイス
- ジェラートカップシングル(バナナマスカルポーネ)
- ‐気まぐれ‐チーズケーキ
今回は子どもと伺ったので、まず最初に子どもが「食べたい!」と言って購入したくまちゃんアイスを紹介します。

写真の右側がくまちゃんアイス(420円)。
とんがりコーンの帽子に耳と鼻はボーロでできていて、見た目がとってもキュート!
このくまちゃんアイスの味は、好きなジェラートを選べます。
今回、子どもはラムネを選びました。
味はさっぱりとしていて、ジェラートの中にはラムネも入っていました!
写真左側は、シングルサイズのジェラート(390円)。
味はバナナ&マスカルポーネをチョイス。
バナナの味もしっかりしつつ、マスカルポーネの濃厚さが口いっぱいに広がります!
いくらでも食べられちゃいますね。

こちらは‐気まぐれ‐チーズケーキ(400円)。
チーズの味が濃厚でずっしり!
甘さ控えめの生クリームが良い仕事をしています。
かぼちゃプリンも食べたかったんですが、この日は売り切れてしまったので次回は必ずホットコーヒーと共に注文したい…!
おうちでもジェラートを楽しみたい方に!

「お家でもおいしいジェラートの味を楽しみたいな…」という方には、持ち帰りができるカップジェラートもあります!
何種類か購入して、お家で食べ比べするのも楽しいですね♪
ジェラート&カフェYOSHIDAは、地元の素材を活かしたおいしいジェラートと、ほっと一息つけるカフェタイムが楽しめる素敵な空間です。
季節ごとに変わるメニューや、心地よい店内の雰囲気をぜひ体験してみてください。
ジェラート&カフェYOSHIDA
住所:新潟県新潟市江南区丸山之内善之丞組391‐3
アクセス:JR信越本線「亀田」駅から徒歩約36分
駐車場:22台
TEL:025‐250‐7355
営業時間:10:30‐19:00 冬季営業時間:10:30‐18:00
定休日:なし