新潟西バイパスを新通ICで降り、車で約3分進んでいくと、「ぱんや徳之助」さんというパン屋さんがあります。
生地がもちもちしていて、あの食感は1度食べたら忘れられない感動的なおいしさ。
私のお気に入りのパン屋さんのひとつです。
その評判は、駐車場には休日平日関係なく毎日たくさんの車が停まっているほどの人気っぷり!
ぱんや徳之助さんは、新潟市で有名な大正15年創業の「冨士屋」さんの系列店。
3代目代表取締役に就任された渋谷則俊さんが、自分でいちからベーカリーを立ち上げたいという思いでできたお店です。
さっそくお店の様子を紹介していきますね♪
新潟西バイパス新通ICから降りて3分!モダンな建物と広々駐車場

バイパスで車を走らせ、新通ICで降りること3分。
27台の車が停められる、ひろ〜い駐車場の一角に、木の温もりを感じるモダンな雰囲気の建物がありました。
植えられた木がアクセントになって、とてもおしゃれな雰囲気です♪
隣にはコンビニとドラッグストアが建っているので、駐車場も広々としていました。
土日祝日は家族連れから年配の方まで広くにぎわい、平日は会社の休憩に立ち寄る方も多いそうです。

中に入ると、たくさんのおいしそうなパンたちがお出迎えしてくれました!
スタッフさんが手作りした、あたたかみあふれるPOPがパンの魅力をわかりやすく紹介してくださっていて、どれを食べようか迷ってしまいます。
どれもおいしそうな徳之助のパンについて、店長の村上さんにお聞きしてみました。
1つ1つていねいに、作り手の気持ちがこもったパンの数々

徳之助のすべてのパンに共通しているのは、生地へのこだわりだそうです。
パンの種類ごとに製法も材料も違うというこだわりの強さ。
社長の渋谷さんが「他のパン屋さんとは違うものを!」という強い思いでレシピを制作しており、「渋谷さんに任せられパンを作っている以上、1つ1つ気持ちを込めて、ていねいに」という思いを大切にしながらスタッフ一同パンを焼いているそうです。

人気のクリームパンが焼きたての状態でたくさん並べられている光景は壮観です…!
クリームパンをはじめ、徳之助さんのパンはすべて系列店である冨士屋さんとは全く違うレシピで作られているそう。
そのため、クリームパンも富士屋さんとは全く違った見た目と食感であり、生地やクリームの味わいまで異なるそうですよ♪
ぜひ食べくらべてみたいですね!

ラスクやクッキーといったお茶菓子にぴったりのものまでありました!
徳之助さんのラスクは私もお気に入りで、サクサクで香ばしいのでたまのご褒美におやつとして購入することがあります。
サクサクで香ばしい、程よい甘さのラスクはコーヒーにぴったりなんです♪
店長さんに聞いた徳之助おすすめのパン3選!

今回は、写真上から徳之助食パン、豚トロソーセージ、クリームパンを購入しました!
事前に連絡をしておいたこともあり、なんと人気の食パンとクリームパンを取り置きしてくださっていました。
本当にありがとうございます!
取り置きしていただいたこの2つに加えて、村上さんにおすすめいただいた豚トロソーセージも追加で購入することにしました♪
豚トロソーセージは、ながーいパリパリのソーセージにモチモチの生地が巻かれており、ソーセージのカリッとじゅわっとした食感と香ばしいパンの食感が、なんとも楽しい商品です。

レジを抜けると、開放感のあるイートインスペースが待っていました!
開放感のある大きな窓からは、お店に入る前に見かけた自然の数々が心に安らぎを与えてくれます。
1人や2人で景色を見ながら楽しめるカウンタースペースから、家族や友達と楽しめる4人がけの席まであります。

途中にはオーブントースターもあり、購入したパンのリベイクまで楽しめちゃうんです!
初めての方でも、スタッフさん製作のわかりやすい説明書きが貼ってあるので安心です。
同じパンを2つ購入して、リベイクしているものとしていないもので食べくらべてみるのも楽しそう♪
人気のパンたちをイートインで食べてみた

さっそくカウンター席に着席し、まずはクリームパンを食べてみることに。
パンにかかった砂糖がとってもおいしそうです!
さてさて、パンをふたつに割ってみると…

中には大量のカスタードクリームがぎっしり詰まっていました〜!!
生地はこだわりを感じずにはいられないほどモッチモチです。
高音の蒸気を使いサッと焼きあげることで、この感動的なモチモチ食感になるそうですよ♪
たっぷり詰まったカスタードクリームが甘すぎないので、生地の香ばしさや食感を飽きずに楽しませてくれます。
カスタードクリームはただ甘すぎないというわけではなく、卵の風味をいかしたやさしい甘さでした。
ぱんや徳之助は、全ての生地にパン職人のこだわりがぎっしり詰まっているのが商品の魅力。
出来立てモチモチのパンを購入してすぐに、開放感あふれる店内でほっと一息つきながらパンの奥深さを味わえます。
ドライブの合間に、もしくはドライブの目的地として美味しいパンを食べに訪れたり、仕事帰りに立ち寄ってみてはいかがですか?
ぱんや 徳之助
住所:新潟県新潟市新潟市西区新通南2-18-20
アクセス:JR越後線 「新潟大学前駅」から徒歩約25分 新潟西バイパスより車で約3分
TEL:025-201-7870
営業時間:9:00~18:00
定休日:火・水曜日駐車場 あり 27台