新潟市東区に、こっそり通いたくなる隠れ家のような総菜屋さんがあります。
その名も「おかずの庭」。
まるでお母さんが台所で作ってくれたような、温かみのある手作り総菜が並ぶお店です。
「今日のご飯はちょっと手を抜きたい…」なんて日も、ここに立ち寄ればおいしい家庭の味が手に入ります。
今回は、そんな「おかずの庭」の魅力をたっぷりご紹介します!
明るいお母さんが出迎えてくれるお店

東区の住宅街にひっそりと佇む小さなお店。
目立つような看板がなく、お店というより誰かの家を訪れたような気分。
扉を開けて中に入ると、「こんにちは!」と明るい声が!
にこにこの笑顔で出迎えてくれたのがオーナーの小泉さん。
ほかのお客さんがいない間に少し、お話を伺うことができました。
お話をしてみてわかったのが、底抜けに明るい小泉さんの性格!
初めてお会いしたのに「昔からの知り合いだったかな?」なんて思えるくらい、打ち解けてしまいました。
小泉さんのこだわりは総菜だけではなく、あいさつから。
飲食店だと「いらっしゃいませ」とお客様を出迎えることが多いですが、おかずの庭では必ず「こんにちは」と言うそうです。
「こんにちは」とあいさつをすると、「こんにちは」とお客様も言葉を返しやすく、たわいもない話に繋がりやすいから。
そんな思いを大切にしているそう。
すてきな考えですよね。
私も「こんにちは」と言われて、距離がとても近くなる感じがしました。
お店の雰囲気とこだわりのラインナップ


お店の中は、小泉さんこだわりのインテリアや、手作りのかわいらしいポップがたくさん飾られています。

日替わりメニューが豊富なので、新しい商品に出会えることも!

お店の人気メニューは、ショーケースの上にある揚げ物たち。
人気の理由に主婦の私はとても納得しました!

人気の理由の一つが、スーパーでは味わえないような味付けにこだわっている点です。
スーパーの総菜って定番が並んでいて、新商品もそんなに多く出ません。
なので、いつもおかずは決まったものになりがち。
家族にも「またこれー?」と飽きられてしまうことも。
おかずの庭の商品は、「スーパーでは買えないような味付け」にこだわっています。

同じ揚げ物でも味付けが違えば、飽きることなく食べられますね。
主婦としてとてもありがたいです。
また、最近は、揚げ物だけは家でしないという家庭も増えています。
油の処理ってほんと面倒くさいですよね。
コンロの周りも油が跳ねて汚れるし…。
夏は暑くて作り手は大変です。
そんな主婦を救ってくれるのが、テイクアウトの揚げ物たちです。
ほかの食材はスーパーで買うけど、揚げ物だけおかずの庭に買いに来るというお客様もいるそうです。
揚げ物が人気なのも納得ですよね。
ほかにも、おからのキッシュやポテトサラダ、ひじき煮やカレー、ハンバーグもありました!
どれもおいしそうで選ぶのに苦労しました。


小泉さんが丁寧に料理の説明をしてくださり、やっと選ぶことができました。
厳選して選び抜いた商品をぜひ、ご紹介させてください!
今回購入した商品

どれもおいしそうで悩みましたが、今回は夕飯のおかずに5種類購入しました。
- 鶏ささみのタレカツ(220円)
- 塩メンチ(220円)
- 唐揚げ(130円)
- おだし広がるポテトサラダ(280円)
- ブロッコリーのハンバーグ(500円)
まずは鶏ささみのタレカツから。

国産鶏ささみを使用したタレカツで、子どもにはどれがおすすめか聞いたところ、こちらをすすめていただきました。
甘じょっぱいタレが子どもたちも気に入ったようで「おかわり!」が止まりませんでした。
お肉が柔らかいので、小さいお子さんでも食べやすく、大人も大満足な逸品です。
もっと買ってくれば良かったー!と後悔しました…。
お次は塩メンチ。

塩メンチってなかなかないですよね。
普通のメンチカツよりキャベツが多めに入っているので、ぺろりと食べられます。

また、塩メンチを購入すると、なんと笹川流れの藻塩がついてくるんです!
これをかけて食べてみたら、絶品!
藻塩がめちゃくちゃいい仕事をしてくれて、おつまみにもおかずにも最高でした!
この藻塩、余ったら市販のお肉を焼いてかけてもおいしいですよ、とのこと。
余すことなく使わせていただきます。
唐揚げは大人用に購入。

家族に出したら「うまい!もっとないの?」と言っていました。
カレー味なのもご飯が進んじゃいますよね。
実は、この唐揚げの隣に、味噌はちみつ味のひとくち唐揚げも販売されていました。
「カレー味が苦手な人のため」に販売しているそうです。

味噌はちみつ味の唐揚げ、絶対おいしいじゃないですか。
今回は買えなかったので次回訪れたときに販売されていたら絶対に購入します。
気になる方はぜひ、買いに行ってみてください!
次におだし広がるポテトサラダを食べてみます。

ポテトサラダにだしって使うんだ!と新たな発見だったので購入。
上にはかつおぶしがたっぷり。
大きめにカットされた玉ねぎとおだしの良い香りが広がる新感覚ポテトサラダでした!
これはスーパーでは買えないですね。
最後に、ブロッコリーのハンバーグ。

中を割ってみると、ブロッコリーがぎっしり!
これはお肉も野菜も同時に摂れて一石二鳥です。
トマトソースは少し酸味が効いていますが、これがまたハンバーグと相性抜群!
子どもたちも食べてくれたので、栄養満点な食事に母としてもうれしい限りです。
一度訪れると魅力にハマること間違いなし

おかずの庭は、路地を曲がったところにあります。
それは、「お店ってここで合ってる?ほんとにこっち?あったー!」という宝物を見つけるような、ワクワク感がたまらなく好きな小泉さんのこだわりからこの場所に決めたそうです。
お話をしている間もずっと笑顔が絶えない小泉さん。
そんな小泉さんがこだわって作っている総菜も、一つ一つが魅力的なものばかり。
ぜひ一度、その魅力を味わいに訪れてみてください♪
おかずの庭
住所:新潟県新潟市東区向陽1‐2‐37
アクセス:JR白新線「大形駅」から徒歩約58分
駐車場:2台
TEL:070‐4340‐9460
営業時間:11:00-19:00(火・水・金・土)
定休日:日・月・木