週末は家族連れでいっぱいになる大人気の公園「寺山公園」を紹介します!
寺山公園のコンセプトは「緑に囲まれた健康・交流・子育て広場」。
公園は4つのエリアに分けられており、わんぱく広場、多目的広場、芝の広場、ちびっこ交流広場があります。
休憩スペースや手洗い箇所、駐車場も完備されているので、家族で1日過ごすことができますよ!
駐車場は100台以上完備!
寺山公園は、平成30年4月にできた公園です。
新潟バイパスのそばにあり、新潟市東総合スポーツセンターの隣に位置しているのでわかりやすい立地です。
敷地面積がとても広く、室内子育て施設(い~てらす)があるので雨の日でも気にせず遊びに行くことができます!
寺山公園には100台以上停められる広い駐車場が完備されていて、家族連れにはうれしいポイント!
駐車場の料金も無料なのでありがたいですね。
100台以上の駐車場スペースがある寺山公園ですが、休日やイベントが行われる日は家族連れにとても人気があるので、日によっては車を停められない場合もあります。

駐車場が満車の場合は、東総合スポーツセンターの第1駐車場や第二駐車場の利用ができます。
寺山公園の目の前の駐車場は、お昼どきやお昼を過ぎた14時ころには比較的空くので、その時間を狙って来るのもおすすめです!
4つのエリアを紹介

寺山公園には、主に4つのエリアがあります。
- わんぱく広場
- 多目的広場
- 芝の広場
- ちびっこ交流広場
それぞれ紹介したいと思います。
- わんぱく広場
わんぱく広場は6歳〜12歳くらいまでを対象にした大型複合遊具が設置されていて、公園内で一番にぎやかなエリアです。
遊具で特に人気なのが大型複合遊具に付いている「ローラーすべり台」。
頑張って頂上までのぼったあとに下りる爽快感がたまりません!

ほかにもロープの橋や大きなすべり台があったりと、1台でどこからでも楽しめる遊具です。

また、ちいさい子どもでも遊べる複合遊具もあります。
こちらもくねくね曲がったすべり台があったり、ロープの綱渡りがあったりと、いろいろな遊びを楽しめます。

複合遊具以外にも、ターザンロープやブランコもあり、こちらも人気です。


- 多目的広場
こちらの広場は、よくイベントなどで利用されています。
運動をしたり、レクリエーションをしたり、ピクニックをしたり、イベントでは楽器の演奏やダンスを披露しているときもあります!

イベントがない普段は、多くの家族連れがピクニックなどを楽しんでいます。
- 芝の広場
芝の広場は遊具などは設置していないので、ボール遊びをしたり、かけっこをしたりと自由に体を動かして遊べるエリアです。
イベントの際は、臨時駐車場となることがあります。
イベント期間中は芝の広場の利用ができない場合があるので、利用したい場合は事前にチェックして行くと良いですね!
- ちびっこ交流広場
ちびっこ交流広場は、室内施設「い〜てらす」の前のエリアです。
主に、0歳〜6歳くらいまでの小さな子ども向けの遊具がたくさんあります。

おうちの人とゆっくり過ごせるようなスペースが多いので、安心して遊べますよ。

疲れたら、い~てらすですぐに休憩できるのもポイントです!
い~てらすは、赤ちゃんも快適に過ごせるような設備が整っています。
おむつ交換スペースや、授乳室、赤ちゃん専用遊び場、バウンサーなどもあるのでお子さんの年齢関係なく過ごせるのが魅力的!

公園の外周には、ゴムチップのランニングコースがあり、ランニングをしている人や犬の散歩をしている人が多いです。
運動不足にはもってこいですね。

家族連れにうれしい!テントと日傘の貸し出しサービス
寺山公園では、より快適に利用してもらうために、日よけとしてテントと日傘の貸し出しを無料でしています!
これは、家族連れにはとてもうれしいサービスですよね。
残念ながら冬季と平日は行っていないようですが、また暖かい気候になったらぜひ利用させていただきたいです!

大人も子どもも楽しめる広大な寺山公園で、のんびりする?
思いっきり体を動かす?
それとも家族や友人とピクニックする?
すてきな思い出作りに訪れてみてはいかがでしょうか♪
寺山公園
住所:新潟県新潟市東区寺山1653番地
アクセス:JR白新線「東新潟」駅から徒歩約25分
駐車場:108台
TEL:025‐250‐2610(東区役所 建設課)
営業時間:なし
定休日:なし