毎日のおやつからご褒美ケーキまで揃う!東区の「RinSakku」

子どもの頃から甘いものが大好きなさとです。

学生時代はとにかく甘いものが好きだったのですが、最近は甘さが控えめで大人な味のお菓子の良さに気づきました。年齢を重ねて味覚が大人になったのでしょうか…。

そんな甘いもの好きのわたしが、今日はおいしい焼き菓子とケーキを売っているお店、RinSakkuを紹介します!

スイーツがおいしいのはもちろん、ラッピングもかわいくしてくれるんです!前に手土産として家族に持っていったときにも、とても喜んでもらえました♪
大切な人へのプレゼントにもぴったりですよ。さっそく紹介していきますね!

東新潟駅の近く!オレンジの看板が目印のお店

お店があるのは東新潟駅から歩いて約4分。
ラテアートで有名なPRIMAL COFFEE.のお隣です。

鹿のマークがかわいくて、お店の前を通る度に気になっていました♪
鹿の角をよく見ると、お店の名前にも入っているアルファベットのRとSになっているのがとてもおしゃれです!

お店の前にはお休みが書かれた看板が置かれています。
2024年から2025年にかけての年末年始は、ずっとお店が開いていました!
手土産を持っていくことが多い時期だから助かります…。

今回は年明けの土曜日の15時頃に行ったのですが、とても人気でお客さんが途切れませんでした。地域の人に愛されているのがよくわかります♪

温かな印象の店内においしいお菓子がずらり♪

ブラウンでまとめられた温かな雰囲気の店内に入ると、左右にも正面にもおいしそうなお菓子が並んでいます。
おいしいお菓子に囲まれて、とても幸せな気持ちになりました♪

正面にはケーキの飾られたショーケース。

ホールのものからカットされたものまで、ケーキの種類が豊富です。
色んなものがあって目移りしちゃいます…。

ショーケース下段にはレーズンバターサンドクッキーを発見!
RinSakkuのレーズンバターサンドはたっぷりレーズンが入っていて、ラム酒もきいている大人なお菓子なんです。
この日はキャラメルの1種類だけでしたが、別の日に行ったらプレーンとチョコもありました!レーズン好きは要チェックです。

左右の棚の上にはおいしそうな焼き菓子♪
入り口から向かって左側の棚にはマドレーヌやフィナンシェ、それから小さくカットされたケーキやタルトも置かれています。

ちょっとだけ甘いものを食べたいときや、生ものを持ち歩けないけれどケーキやタルトがほしいときにぴったりです。

右の棚にはたくさんのクッキー!

定番のプレーンからチョコを使ったものまで、この日は9種類売っていました。
クッキーが円柱型のケースに入っているのもかわいくて、どれにしようか悩みます…。

この日はなかったのですが、レモンのアイシングクッキーも絶品!
酸味のあるアイシングと甘いクッキーのバランスが絶妙なんです。
最近なかなか出会えずお店の人に聞いたところ、とても人気で店頭に並ぶとすぐに売れてしまうんだとか。
タイミングが大事ですね…。次に行ったときに買えるよう願掛けします。

また、上の棚にはラッピング例を陳列。
わたしが以前購入したのは、左端の透明なケースに入っているタイプです。好きなクッキーを2種類選んで入れてもらいました!
箱に掛けられた紐もかわいくて、プレゼントしたら喜ばれましたよ。
次に手土産を買うときもお世話になりそうです♪

ケーキと焼き菓子、どれを食べてもおいしい!

今回はケーキを4種類、焼き菓子を5種類紹介します!

ケーキは特別な日や自分へのご褒美にぴったり♪
焼き菓子は毎日食べたい、食べても飽きないおいしいものばかりでした。

ルレクチェのショートケーキ

上のライン状のクリームがおしゃれなショートケーキ。

ホイップの上にきらりと光る金箔もおしゃれです♪

子どもの頃はショートケーキが大好きだったわたしですが、大きくなるにつれてあまり食べなくなりました。ほかにもいろいろな種類のケーキがあることを知って、浮気していたんですよね。

久しぶりに食べたショートケーキがRinSakkuのケーキだったのですが…かなりおいしくてびっくりしました!

スポンジにちゃんとシロップがうってあるのかぱさぱさせず、しっとりしていて美味。
定番でシンプルなケーキだからってなめてました…。今まで食べたショートケーキの中でダントツでおいしかったです!
ルレクチェ自体もおいしくて、大満足のケーキでした。

次回はいちごのショートケーキも食べてみたいと思います♪

ピスタチオのフォレノワール

おしゃれできれいな見た目にひかれたピスタチオのフォレノワール。

「フォレノワールって何?」と思って調べたところ、チョコのスポンジ生地とさくらんぼを使って作るケーキだそうです。

RinSakkuのフォレノワールはいろいろな味の層が重なっていて、見た目もカラフル。
ベリー系の甘酸っぱいピンクの層も、1番下のしっとりしたフルーツが入っている層もおいしかったです!
1つ1つがおいしいのですが、個人的にはチョコムースの層が1番好きでした。

また縦に切っていろんな層を1度に食べると、味が混ざり合ってちがったおいしさに変身!

食べ終わった後にもう1つ食べたくなるくらいおいしいし、飽きないケーキでした♪

リンサック

高さのあるパイ生地が目を引いたリンサック。

繊細でサクサクなパイ生地で作られたトッピングが2つ乗っています。
このパイ生地がまたおいしくて…!ぜひ1度食べて、食感を楽しんでほしいなと思うくらいです。

下のパイ生地の中にはカスタードがたっぷり。
上のキャラメリゼされたところがほろ苦く、いい味のアクセントになっています♪
パイ生地とカスタードというシンプルな構成でしたが、大満足のケーキでした!

旦那がとても気に入って、わが家の定番になりそうです。

カスタードプリン

最初にスプーンを入れた時に1番びっくりしたカスタードプリン。

上はむっちりとしていて弾力があり、スプーン越しの感触におどろきました。
この感動を共有したくて「弾力すごいから!ちょっとスプーン入れてみて!」と旦那にもすすめたくらいです。

食べてみると卵とクリームのうまみが口いっぱいに広がって、とても幸せな気分になりました♪
下はとろっとしていてカラメルも程よい苦さ。
いい感じに全体がまとまっているプリンです。

チョコチップクッキー

透明なケースに入っている、見た目もかわいいクッキー。

今回はチョコチップクッキーを選んでみました!ケースの中には19枚入っていましたよ。

クッキーはサクッとしていてチョコがたっぷり。
クッキー生地もチョコも甘さが控えめで、いくらでも食べられちゃう味です。
甘すぎるのは苦手だけど、チョコが好きという人にぴったりですよ♪

ちなみにわが家はパクパク食べていたら、いつの間にかなくなっていました…。
次にお店に行ったら何個か買って、家に常備しておきたいと思います。

ガレットブルトンヌ

バターをたっぷり使った分厚いサブレのガレットブルトンヌ。

サクッ、ほろっとした食感が魅力で、自然な甘さに癒されます♪
どこかなつかしいような感じもして、疲れた体にやさしく染みわたるんです…。

きらきらしたお菓子も素敵なんですけどね、毎日食べるお菓子はこういうシンプルなものがいいなと思うわたしです。

クルミとキャラメルのタルト

小さくカットされた、かわいいサイズのクルミとキャラメルのタルト。

食感のよいくるみがたっぷり!
中の生地はしっとりしていて大人な甘さに仕上がっています。
キャラメルとあるけれど、しつこくない甘さなので食べやすいですよ。

旦那はくるみが好きなので、行くたびに買うお菓子になりそうです♪

フルーツケーキ

1本売りもしているフルーツケーキ。

「いちじくたーっぷり!」と書かれたポップにひかれて、まずはカットされたケーキを買ってみました♪

大きないちじくがどーんと入っているのですが、ほかのフルーツもてんこ盛り!
材料を見るとくるみ、いちじく、プルーン、あんず、オレンジ、レモン、パイナップル、レーズンと8種類のフルーツが並んでいました。
こんなに入っていていいんでしょうか…うれしすぎます。

どこを食べてもフルーツが出てくるので、食べ応えのあるケーキでした!
しっとりした生地とふんわり香るシナモンもわたしの好みで、すぐに1本買いしたくなりました♪

ドライフルーツを使ったスイーツが好きな人にぜひ食べてもらいたい1品です。

濃厚焼きショコラ

「濃厚」と書いてあると、なんでもおいしそうに見えてしまうわたし。
どんな焼きショコラなのか気になって買ってみました♪

持ち上げてみるとしっかりとした固さがあるのですが、中はしっとり!中と外のギャップにおどろきました。
口に入れるとチョコが溶けていきます…。

カリカリしたクルミの食感と香ばしさもいいアクセントになっていて、もっと食べたくなるお菓子でした♪

RinSakkuはたくさんのおいしいケーキと焼き菓子が魅力のお店。
毎日のお菓子にも、特別な日の1品にもぴったりです!
自分へのご褒美に、大切な人へのプレゼントにRinSakkuのケーキやお菓子はいかがですか?

Rinsakku
住所:新潟県新潟市東区下場本町16-8
アクセス:JR信越本線「東新潟駅」から徒歩約4分
TEL:025-288-5155
営業時間:11:00-19:00
定休日:公式インスタグラムで告知

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。